情報セキュリティ
個人情報保護対策支援
情報セキュリティ管理士認定試験
個人情報に関する検定紹介
情報セキュリティ 特集
タダほど高いものはない?利用無料サイトの登録には工夫を!
(2005.2.24)
では、登録しようと思ったときに気をつけるべきポイントは?
2.自己防衛策1:利用規約をきちんと読んでいますか?必ず規約は「保存」すべし!
『完全無料』の言葉に騙されるべからず!!
着メロサービスサイトなどを訪問すると『完全無料』の文字が・・・。そこでサービスは全部無料なのだと思い込み、個人情報を登録してダウンロードサービスなどを使ったら、数日後自宅に請求書が届いた。こんな経験の方はいらっしゃいませんか?
そんな経験のあなた!個人情報を登録する前に「利用規約」はきちんと読んだだろうか?完全無料を謳っているサイトの中には、稀にだが「利用規約」の中で、『閲覧は無料だが、ダウンロードは有料となります』と書いて暴利をむさぼる人たちがいるわけです。
住所や本名,電話番号といった個人情報を登録する必要がある場合には、必ず「利用規約」が記載されているはず。登録ボタンを押す前に、必ず全文を読み、問題がない場合のみ登録するようにすることです。できれば、「利用規約」を画面メモに保存しておくことをお勧めします。
また、登録前と登録後で表示する「利用規約」が異なるものを表示するような仕掛けをした悪質サイトもあるので、ブックマークなど表示アドレスも記録しておくとなおベター。
ニュース&トピックス
情報ア・ラ・カルト
- 金融機関の情報セキュリティ強化に金融庁が本腰
- ウイルスメールを疑似体験できるサービス
- セキュリティ脆弱性情報をオークションで販売
- 「iTunes」にセキュリティ・ホール
- 「OpenOffice.org」にキュリティ・ホール
- マイクロソフト、IE 7の最終ベータ版はセキュリティに重点
- 国内セキュリティ・ソフト市場が大幅な伸び
- 米マイクロソフト社、企業用セキュリティ製品を新ブランドで展開
- NTT西日本、「フレッツ・光プレミアム」のセキュリティ機能を強化
- セキュリティ対策に自信あり。でも実際は?
- ファイル共有ソフト「Winny」などを削除するセキュリティ対策ソフト発売
- IPA、TCP/IPの脆弱性についての文書を公開
- 中小企業向けに低価格のセキュリティサーバ
- 小中高等学校向けに無償でセキュリティ対策ソフト
- 「ランサムウェア(身代金目当てのソフトウェア)」の脅威が再び?
- 政府がウィニー対策の独自ソフト開発へ
- 日本企業はセキュリティ意識高いが自信がない?