情報セキュリティ
個人情報保護対策支援
情報セキュリティ管理士認定試験
個人情報に関する検定紹介
情報漏洩
「コンプライアンス」が重視される時代になり、事業者のしっかりとした情報管理体制構築の一環で企業システムを強化する企業も増えてきました。しかし、いくらシステムのセキュリティを高めても情報漏えい対策は万全とは言えません。 |
個人情報保護法で「個人情報取扱事業者は従業者に対し必要かつ適切な監督をしなければならない」と規定されていても、従業員の手による善意・悪意の情報の持ち出しにより発生した情報漏えい事件が繰り返されている事実からも明らかなように、人的な面の管理も重要になってくるわけです。ここでいう従業員とは、正社員やパート社員、アルバイトなど社内で働く人だけではなく、代理店や委託業者など、実際に日常的にデータに触れる人員も含まれます。彼らに対して常日頃から「情報管理」についての教育を行い、安易な管理や持ち出しを行わせないよう指導することも必要です。 |
ニュース&トピックス
情報ア・ラ・カルト
- 金融機関の情報セキュリティ強化に金融庁が本腰
- ウイルスメールを疑似体験できるサービス
- セキュリティ脆弱性情報をオークションで販売
- 「iTunes」にセキュリティ・ホール
- 「OpenOffice.org」にキュリティ・ホール
- マイクロソフト、IE 7の最終ベータ版はセキュリティに重点
- 国内セキュリティ・ソフト市場が大幅な伸び
- 米マイクロソフト社、企業用セキュリティ製品を新ブランドで展開
- NTT西日本、「フレッツ・光プレミアム」のセキュリティ機能を強化
- セキュリティ対策に自信あり。でも実際は?
- ファイル共有ソフト「Winny」などを削除するセキュリティ対策ソフト発売
- IPA、TCP/IPの脆弱性についての文書を公開
- 中小企業向けに低価格のセキュリティサーバ
- 小中高等学校向けに無償でセキュリティ対策ソフト
- 「ランサムウェア(身代金目当てのソフトウェア)」の脅威が再び?
- 政府がウィニー対策の独自ソフト開発へ
- 日本企業はセキュリティ意識高いが自信がない?